ワーママの1歩ずつ1歩ずつ

穏やかに幸せに生きる

つい生産性や効率を求めてしまうけれど

2人目の子どもが生まれて2ヵ月が経ちました。

 

1日中家にいるのに、

家のことをほとんどしない、やる気のない私です。

 

理想は家が片付いていてピカピカ。

栄養をしっかり考えた献立・・・なんですけど。

 

ご飯は義母に作ってもらい、

洗濯は夫が帰ってきてから。

トイレ掃除はやるけど、掃除機かけるのはやる気が出た時。

 

家事はかなり家族に頼っています。

 

しかし、育児は今しかできないから割と全力で向き合ってると思う。

生後2ヵ月の娘の成長はちょっとしたことでも見逃さないし、お世話はとても楽しい。

息子が幼稚園から帰宅したらずっと一緒に遊んでる。(義母が夕飯作りしてる脇で)

いや、当たり前のことかもしれないんだけど、

家事をしていたら、私の場合そんなに子どもと向き合って遊ぶ時間を取れないと思う。

「ママ、こっち来て」と言われても「ちょっと待ってね」と言ってそのまま行けないだろうし、話も半分に聞きながら家事をする。

気持ちもカリカリアセアセしてしまう。

私はそんなに器用ではないんだな。

 

仕事をしていた時は、常に効率化や生産性を意識していたし、

帰宅後も家事をこなすのはスピード勝負だった。

 

だから産休に入った最初のころは、常に何かやらねばとタスクを書き出したりして、おやつを食べたり、読書したりするのもなんだかタスクのようにこなさねばという感じだったかも。

ゆっくりしてるはずなのに常にそわそわ。

 

けれど、義父母との同居に甘えさせてもらうと開き直り、

自分は器用ではないと受け入れ、

子どもとの時間を第一にしようと決めてからは、そわそわタスクに追われる感じはなくなったかもしれない。

 

そんな中で、たまにやる気が出て、「家をパワースポットにするぞー!」と掃除したり、片付けて部屋がすっきりしていると気持ちはいいよね。

 

世間的に見たらダメダメかもしれないけど、

ダメダメな自分でもいいじゃない。

そこそこ生活できてるし、生きてるし。

 

ゆったり空を眺めて季節を感じながら過ごしたいな、などと思うのでした。