ワーママの1歩ずつ1歩ずつ

穏やかに幸せに生きる

母は毒親だったのか、私の決意

入院してからほとんど会話のない日々を過ごしているので、色んなことに思いを巡らせています。

 

そんな中で、子どもの頃の母との記憶にここ1ヶ月ほど苦しんでいました。

 

自分の心を整理するために、ここに書かせて頂きます。

 

 

今は「毒親」という言葉が浸透していますが、私の母は虐待やネグレクトではなかったものの、ネチネチしてて嫌がらせをしてくる人だったなぁと。

 

小学生の頃から事あるごとに「あんたはヘビだ」とか「カワタモノって知ってるか?あんたは体は普通だけどカタワモノだよ」って何年も言われ続けていました。

 

小学生、中学生のまだ親に養われることでしかで生きられない子どもに差別用語をずっと言い続けるって、悪意しかないように思います。

 

小学生の時は習い事でバレーボールと習字とピアノをしていたので平日も土日も常に時間に追われ、そんな中で宿題をやったり、勉強を頑張って学校で良い成績を取っても、「あんたは勉強しかしない」と怒られました。

 

ピアノやバレーボールは母が子どもの頃に習いたくてもできなかったことのようで、たぶん娘の私に習わせることで自分を満足させていたように思います。

私は全然好きじゃなかったし、遊ぶ時間も休む時間もなかったので何度か辞めたいと言いましたが辞めさせてもらえませんでした。

 

また、家事をやらないと怒られるのでやると、母と同じレベル(こだわり)まで完璧じゃないとネチネチと嫌味を言われ、自分の部屋に戻っても追いかけてきて説教。

 

何をしてもネチネチ嫌なことを言われ、家は気が休まる場所ではありませんでした。

 

中学や高校の時は「あんたのことは大学へは行かせない」と言われながら受験勉強をしていました。

 

一方で父は家事や育児は一切しない人で、母は父にとても不満を抱えているのに父には一言の文句も言えないようでした。

 

そして、そんな夫婦関係において自分は可哀想で被害者だと、物心ついた頃から私に父の愚痴を言っていました。

 

また、仕事も人間関係が原因で長く続かず、転職を繰り返し、いつも職場の人の愚痴を聞かされていました。こんなに酷いことをしてくる人が職場にいるんだ!っていうのが毎回。

働いたことがない子どもの私にとっては、母に原因があるなんて思わなかったし、母が可哀想だと思っていました。

 

しかし、私が高校生、大学生になると、家にいる時間が少なくなり、母がおかしいことを言えば言い返すようになったからか、毎日のネチネチ嫌味タイムはなくなりました。

父と職場の愚痴は聞かされ続けましたけど。

 

そうして社会人となり、母との関係も良好?になり2人でショッピングに行ったりするように。

でも、父との関係は引き続き上手くいっていなかったようで、私が結婚する頃は実家に帰る度に「あんたの結婚式が終わったら私は離婚する」と言われ続けました。

別に驚きもしなかったし、引き止める気もなかったです。

 

父と母が離婚したのは、私が息子を妊娠した頃でした。

色々あって同時期に母と兄夫婦も絶縁しました。

 

もともと里帰り出産というつもりはなく、夫の両親と同居していたのでそのまま帰ることなく子育てをしました。

 

今に至るまで、親孝行しなくてはと思って定期的に別々に父と母に会いに行き、孫を見せたり出掛けたり、ということをしていました。

 

母は変わらず職場の愚痴などは多いものの、もう私に嫌味を言ってくることはなくなり、一見良好な関係。

 

でも、私も子を育てるようになった今、自分の子ども時代を思い出して、「母ってめちゃくちゃ嫌なやつだったじゃん」と許せない気持ちでいっぱいになっています。

 

親も完璧じゃないとは言うものの、私だったら、今まで言われてきたことを子どもには絶対に言わないし、やらない。

 

弱い者いじめのように、鬱憤を子どもで晴らすことはしない。

 

そんな急に昔のことを引っ張り出してどうしたの、という感じになるのかもしれない。たとえ今は丸くなったとしても、この前まで普通に連絡を取り合っていたけれど、もう会いたいと思えない。

 

この気持ちをぶつけてやりたいとも思いましたが、また被害者ぶって面倒臭いことになりそうなので関わらないようにしようと思います。2人目が生まれても教えない。

 

母ではなく、お世話になったことのある性格に難ありの60代女性くらいに思っておこう。

 

そして私は、自分の子どもに同じことをしない。

子どもにとって家庭が安全基地になるように。

自分の機嫌は自分で取る。

 

そんな決意をここに書いておきます。

 

友達の人生に口出しはしない/自由な友達

10~20代は広く浅く、声をかけられたらフットワーク軽く色んな人と遊び飲み歩いていました。

 

その中でも気が合う友達とは深く付き合うという感じ。

高校の友達、大学の友達、サークルの友達、会社の同期、社会人になって同じ地元に就職して再会した中学の友達などなど。

 

そしてだんだん周りも結婚してきて、ラッシュ真っ只中の20代半ばで結婚。その次はベビーラッシュ。

 

仕事と子育てと家事と。

だんだん友達と会わないのが当たり前になり、

仲が良かった友達とも、独身だったり、子どもの有無で気を遣ったり話が合わなくなってきたところにコロナで疎遠に拍車がかかりましたね。

 

価値観が合わなくなって疲れるなら、疎遠になるのもやむ無しと思ってるので、どんどん会う友達は減っていってます。

 

 

自由奔放な友達

そんな中でも定期的に連絡をくれる友達がいて、環境が違っても気を遣って疲れることがない貴重な人です。

 

元会社の同期で、退職してからは興味がある職業に就いてみたり、ワーキングホリデーで海外に行ったり、日本に帰ってきたと思ったら住み込みのリゾートバイトをして、また次の国へワーホリ。

今はワーホリで出会った方と結婚したようです。

 

私にはとてもできないような自由な人生。あまり先のことは考えていないそうで、なるようになるとポジティブ。会った時には面白く話を聞かせてもらっています。

 

彼女の友達の中には、心配して彼女のやってることに否定的な人もいると言っていました。

 

たしかにそれもそうで…興味がある仕事もすぐに辞めてしまって短い期間で転職を繰り返し、ワーホリに行っても語学の勉強はやる気が出なくてやっていない、日本人としか話してないって言っていたから…色々とツッコみたくなる気持ちも分かる。

 

でも、友達の人生に自分の価値観の押し付けは余計なお世話だと肝に銘じています。

 

私だったら、私のやることに否定的なアドバイスをしてほしい訳じゃなくて見守っててほしい。失敗したら「もう何やってるの、アホだな~」って笑ってほしい。

 

自分の人生に責任を取るのは自分なのだから。

 

久々に電話した時、「定時で帰れて、責任のある仕事はしたくない。書類選考で落とされる会社がほとんどだけど、自分の好きなこと、得意なことを生かした仕事は何なのか探すために今は自己啓発の本を読むのが楽しい」と言っていた彼女。

 

私にとっては、それはなかなか難しいことなんじゃないかと思えるけど、私が方法を知らないだけで、好きで得意な仕事を見つかるかもしれないよね。

 

そんな友達との距離感の話でした。

【妊娠34週】切迫早産の退院が見えてきた

こんにちは。

5歳男の子のママ、現在第二子妊娠中の「はぴにこ」です。

 

妊娠27週から切迫早産で入院していますが、現在妊娠34週になり、肺の機能もだいぶ出来上がってきた時期になりました。

 

生まれても外の世界で呼吸できるというので、入院当初の目標としていた週数です。

あぁよかった…

 

まだ油断は出来ませんが、そろそろ37週も見え始め、退院をどうするかという話も出てきました👐

 

37週になると切迫早産の処置である張り止めの点滴は外さないといけないとのこと。

また、私は医大に転院してきたので、一旦36週に退院してから地元の産院を受診して産む計画になるようです。

 

そうなると36週に点滴を抜くようになるのですが、うまくいけば家で過ごせて37週以降に出産。しかし、点滴を抜いたら張り返しが陣痛に繋がってそのまま出産という可能性も大いにあるようで…。

 

後期になるけど結局早産になるじゃん!ここまで頑張ったんだから産むんだとしたら赤子と一緒に家に帰りたい!赤子へのリスクは極力減らしたい!と思うのはワガママじゃないはず。

 

中には予定日を過ぎても生まれなくて誘発分娩する人もいるらしいので、こればかりは実際に点滴を抜いてみないと分からない。

 

37週より前ならば1日でも長くお腹で成長させてあげたい。なので、36週5日に点滴を抜いて様子を見て、翌日退院という希望を出しました。

 

早く帰りたい気持ちと、無事に産んであげたい気持ちとで前のめりになってます。

 

退院したらスタバのフラペチーノを飲みながら帰りたいな。あとこの2ヶ月パンとか麺類食べてないから食べたい。

食パンにクリームチーズとジャムを塗って。そしてパルテノにバナナとベリーをのせて食べる。もずくとめかぶも。

食べ物のことばかり。笑

 

そして息子をたくさん抱きしめて、たくさん話したい。そして一緒のベッドでくっついて眠りたい。

 

夫と義父母にもしっかり感謝の気持ちを伝えよう。

 

そんなことを思ったのでした。

何が起きても動じなくなる7文字の言葉


何が起きても動じなくなる7文字の言葉 #Shorts - YouTube

 

YouTubeで流れてきた動画。

 

府に落ちるというか、心が軽くなりました。

 

「これでいいのだ」

 

入院したおかげでまだお腹の中で妊娠を続けられているし、家族の大切さや日常生活のありがたさを感じられた。

 

今までの辛い出来事も前向きに捉えられる言葉だなと思いました。

 

素敵な考え方を発信してくれてありがとう!

【読書】エルメスを甘くみると痛い目にあう

エルメスを甘くみると痛い目にあう」の読んだ感想についてです。

 

20年前の本のようです。

きっとこれは「痛快!そうそうその通り!」って思う方と「これは本を出してまで言うことなのかな…」とドン引きする方に分かれるような気がします。

 

私は後者で…

今だったらTwitterInstagram、ブログで書くような個人の意見感想みたいだなぁと思いました。

 

他のブランド名を出して貶したり、こんな人はエルメスを持ってはいけない!ってディスったりしていて、こんなことを書くのは品があるって言うの??大丈夫??とドン引きしながら読んでました。

 

そして、エルメスへの愛が溢れすぎて、こんな本を出版してしまうほど人を狂わせるエルメスの魅力は計り知れないなと思うのでした。

 

著者の方は昨今の「エルパト」「課金」「塩対応」など、エルメス界隈の方ならご存知のこの状況をどう思ってるのかな。それが何より気になります。

 

 

それではまた。

お読みいただきありがとうございました!

ブランドへの憧れ~HERMES編~

こんにちは。

はぴにこです!

 

コロナ禍で自分のお小遣いが思いのほか貯まり、去年あたりからブランドへの憧れスイッチが入ってしまいました。

 

そもそもどのブランドがどういう客層をターゲットにしているとか、価格帯とか全く知らない状態。

 

COACHとかFURLAあたりが手が届くブランドという庶民の私。

 

いいブランドといえば「HERMES」でしょ~くらいの認識でしたが、調べていくとそこには私が知らなかった深い深い沼がありました。

 

バックなど値段が100万越えて高すぎるのも驚きでしたが、買えるお金を持っていても買うことができないのがHERMES

 

たとえ貯金があったとしても私はバッグに100万円も使える器を持っていないけど、独特の世界感があるエルメスラバーの方のブログを読むのがとても好きです。

 

自分で沢山稼いで値段を気にせず買えるようになったら見える世界は変わるのかな~なんて想いを馳せますが、札束で殴り会う世界らしいので欲しいものが買えないのはストレスだろうなぁ。

 

一方で、コスメだと全然オンラインで買える様子。ミーハーな私はすぐにリップバームを買ったのでした。メルシー!


f:id:happy_niconico:20230411203910j:image

 

 

癒されるハーブ系の香りです。

そういえばエルメスラバーの方のブログでは全然コスメのこと書いてる人いないけど使ってるのかしら。

 

ルバーブっていう香水がいい香りだと聞くので、いつかお店で試してみたいな。

 

 

 

それでは読んでいただきありがとうございました!

【妊娠33週】今の状況と大部屋の話

こんにちは。

5歳男の子のママ、現在第二子妊娠中のはぴにこです。

 

現在の状況

現在、妊娠33週(9ヶ月)になりました。

 

27週で2月末に切迫早産で入院し、ここまで妊娠をもたせられて安心しています。

 

診察では、「だいぶ体の機能も出来上がってきて、いつ生まれてもほぼ大丈夫。その上で37週を目指していきましょう!」と前向きな言葉をもらえました。

元気が出る!

 

この週数までくると、子宮頚管の長さはもう関係ないそうで計測なしでした。

 

便秘がお腹の張りに繋がるので、前から酸化マグネシウムを処方されて飲んでいて、やはりたっぷり快便だった日はお腹の張りが落ち着いている気がします。

 

 

入院の大部屋

4人部屋にいるのですが、1ヶ月以上入院していて10人ほどと一緒になりました。

 

特に会話もしないので、皆さん何で入院しているのかはお互い分からないですが、看護師さんとの会話などは聞こえてきます。

 

めちゃくちゃタメ息をつく人、イビキが大きい人、退院後も自分で薬を注射するため練習する人、薬の副作用でご飯を食べても吐いてしまう人、血圧が基準値を大きく上回って母体保護の個室に移動していく人、双子を妊娠している人。

 

妊娠・出産でも色んな症状があるんだなぁ。

 

入院しなくたって悪阻だったりマイナートラブルだったり、妊娠してる時からそれぞれ試練を乗り越えてるんだもの、出産の形が自然分娩でも無痛分娩でも帝王切開でも、全部大変で命懸けで、みんな頑張ってる!と思いました。

 

お読みいただきありがとうございました♪